2011年12月21日

クリスマスカラー 赤&緑

小邦寡民さんでのイベントで
クリスマスカードを作りました。
クリスマスカラー 赤&緑

カードは緑or赤で選べたのですが

わたしはグリーン、他の方々は全員赤でした。


クリスマスカラーの代表として 「赤&緑」がありますが

この2色は補色の関係。

色相環では一番遠くにある色。

色相環という、色の並びがあります。時計のような形です。

12時が赤だとしたら、6時が緑という感じ。

なので、とってもバランスのいい色の組み合わせです。

クリスマスカラー 赤&緑れはファッションでもバランスOKですし、

色彩心理でもバランスのいい色の組み合わせ。

ですが、クリスマスカラーの「赤&緑」は

クリスマスらしくキリストにまつわるそうです。

緑はキリストの復活を表し、『永遠の命』の意味があり、

赤はキリストの血を表し『愛と寛大』を意味するといわれています。

赤とグリーンは生きる意欲を表す色。
生きるエネルギーの色です。
この年末、1年の締めくくりに
来年へ向けて生きるエネルギーを赤と緑で高めてみては・・・
 クリスマスカラー 赤&緑


同じカテゴリー(カラーアートセラピー)の記事画像
夜、女性部で in庄内
「白」と「空・くう」
新緑
感情の海
ダンス&カラーアートセラピー「親子の絆」思春期
ダンス&カラーアートセラピー「親子の絆」
同じカテゴリー(カラーアートセラピー)の記事
 夜、女性部で in庄内 (2012-06-10 14:19)
 「白」と「空・くう」 (2012-06-06 18:15)
 新緑 (2012-05-22 20:15)
 感情の海 (2012-05-17 17:11)
 ダンス&カラーアートセラピー「親子の絆」思春期 (2012-04-10 07:55)
 ダンス&カラーアートセラピー「親子の絆」 (2012-04-09 19:59)

Posted by sumire at 10:15│Comments(0)カラーアートセラピー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。