2012年05月31日
哀悼
昨日、94歳の祖母が他界いたしました。
湯の平出身の祖母は11人兄弟の長女として生まれ
のつはる町の長男に嫁ぎました。
時は、戦時中
夫は招集され、戦地へ赴き、
帰ってきたのは爪だけだったとか・・・
これもほんとに夫のものかどうかはわかりませんが
当時の方々のせめてもの思いだったのかもしれません。
そうして、3人のこどもを抱えた未亡人に
さらには、一家がすべて祖母にかかったのでした。
このままでは家が倒れてしまう!そう感じた舅は
次男を説得し
祖母との再婚を頼むのでした。
こうして、夫の弟と再婚することになった祖母
そして、この新しい夫がわたしの祖父となります。
あとで聞いたことですが
その当時、祖父は小倉にいて
祖父も心に決めた女性がいたそうです。
しかし、父親の願いを断ることができず
泣く泣くお別れをして
兄嫁と結婚したのだそうです。
その後、2人のこどもが生まれ、こどもは5人になりました。
その複雑な関係は
戦争が終わっても
たくさんのしこりを残しています。
わたしは、戦争は人が生きるか死ぬかという問題だけでなく
その後もたくさんのたくさんの悲しみや痛みを生み出す物なのだと
子ども心に、強く感じたことを覚えています。
わたしの平和への強い願いは、ここが原点なんだろうな
戦後60年が過ぎ
戦争時代に生きていた人々がお亡くなりになっていくなか
この思いをまた娘の代に引き継いでいかなければと
激動の時代を
歯を食いしばって耐えぬき
生きて生きた祖母を
愛おしく、誇らしく思います。
いつか眼科に祖母といっしょに行ったとき
先生から「目の形がそっくりだね」といわれました。
わたしの目の形に
祖母はまだ存在しています。
祖母が亡くなり
それは、とても誇らしいことに思えています。
ありがとう ばあちゃん。
湯の平出身の祖母は11人兄弟の長女として生まれ
のつはる町の長男に嫁ぎました。
時は、戦時中
夫は招集され、戦地へ赴き、
帰ってきたのは爪だけだったとか・・・
これもほんとに夫のものかどうかはわかりませんが
当時の方々のせめてもの思いだったのかもしれません。
そうして、3人のこどもを抱えた未亡人に
さらには、一家がすべて祖母にかかったのでした。
このままでは家が倒れてしまう!そう感じた舅は
次男を説得し
祖母との再婚を頼むのでした。
こうして、夫の弟と再婚することになった祖母
そして、この新しい夫がわたしの祖父となります。
あとで聞いたことですが
その当時、祖父は小倉にいて
祖父も心に決めた女性がいたそうです。
しかし、父親の願いを断ることができず
泣く泣くお別れをして
兄嫁と結婚したのだそうです。
その後、2人のこどもが生まれ、こどもは5人になりました。
その複雑な関係は
戦争が終わっても
たくさんのしこりを残しています。
わたしは、戦争は人が生きるか死ぬかという問題だけでなく
その後もたくさんのたくさんの悲しみや痛みを生み出す物なのだと
子ども心に、強く感じたことを覚えています。
わたしの平和への強い願いは、ここが原点なんだろうな
戦後60年が過ぎ
戦争時代に生きていた人々がお亡くなりになっていくなか
この思いをまた娘の代に引き継いでいかなければと
激動の時代を
歯を食いしばって耐えぬき
生きて生きた祖母を
愛おしく、誇らしく思います。
いつか眼科に祖母といっしょに行ったとき
先生から「目の形がそっくりだね」といわれました。
わたしの目の形に
祖母はまだ存在しています。
祖母が亡くなり
それは、とても誇らしいことに思えています。
ありがとう ばあちゃん。
2012年05月26日
ももち浜の隠れ家CAFE

福岡のパリフラワースタイル「マリカ」さんのお花&ランチのコラボレッスンに
参加してきました。
ももちってヤフードーム辺りっていうのは知ってたけど
実際、この地に降りたのは初めてかも・・・
とにかく、広い、広い
そして、隠れ家カフェのあるマンションも
でかい・綺麗!!!ここは沖縄のリゾートホテル??って思っちゃいました。
そして、19階から眺めるこの眺望。
一面海でした。

実は大分県日田市ご出身。
その手前がこのCAFEのオーナー兼家主さん。
とっても気さくでジュディーオングに似てる美人さん。

お花のお題は「ブローニュの森」でした。
お食事はまたあとで
2012年05月21日
新月のお願い事
今日は金環日食
残念ながら見れませんでしたが・・・
今日から新月
月のエネルギーで願いを叶える=新月のお願い事
聞いたことありますか?
月が生まれ変わるこのとき
10のお願い事を紙に書いて
どこかにしまっておきます。
お願いごとの書き方。いろいろ説はありますが
わたしがきいたのは「○○したい」ではなくて『○○している』と完了形で書くことだそうです。
久しぶりに新月のお願い事をしてみようと思います。
みなさんもご一緒にいかがでしょうか
残念ながら見れませんでしたが・・・
今日から新月
月のエネルギーで願いを叶える=新月のお願い事
聞いたことありますか?
月が生まれ変わるこのとき
10のお願い事を紙に書いて
どこかにしまっておきます。
お願いごとの書き方。いろいろ説はありますが
わたしがきいたのは「○○したい」ではなくて『○○している』と完了形で書くことだそうです。
久しぶりに新月のお願い事をしてみようと思います。
みなさんもご一緒にいかがでしょうか

2012年03月03日
2012年02月08日
薪ストーブPARTY
いつもお世話になってる日本ハウジングさんの
モデルハウス「府内町家」には
あったかな薪ストーブがあります。
そこで、2月25日、26日にPARTY(感謝祭)があるそうです。
ピザは薪ストーブで焼くと3~4分で出来上がるって!!!
とっても暖かなPARTYになりそうですよ♪
モデルハウス「府内町家」には
あったかな薪ストーブがあります。
そこで、2月25日、26日にPARTY(感謝祭)があるそうです。
ピザは薪ストーブで焼くと3~4分で出来上がるって!!!
とっても暖かなPARTYになりそうですよ♪
2012年01月26日
大人のバレエ教室 仲間募集中♪
大人のバレエ教室NーBALLET CLUB
でN先生にバレエ、いやいや柔軟と言った方が適切か?!
それと、体幹を感じること
美しい姿勢を
ご指導いただいて、早1年。
このたび、
先生のサークルが誕生し
月曜日の午前中と
火曜日の夜にお教室が始まりました。
私も、全くの初心者でしたが、
やっぱり、体が伸びると気持ちいい。
ゆっくりな動作ですが、
かなり体に効きます。
背中がすっきりと贅肉落ちてきたという仲間もいます。

N先生のサークルは
初心者だけど、バレエが好きという人のための教室のような♪
ぜひぜひ、体験に・見学にお越しください。
もれなく、sumireもおりますが・・・
お仲間、お待ちしております。
でN先生にバレエ、いやいや柔軟と言った方が適切か?!
それと、体幹を感じること
美しい姿勢を
ご指導いただいて、早1年。
このたび、
先生のサークルが誕生し
月曜日の午前中と
火曜日の夜にお教室が始まりました。
私も、全くの初心者でしたが、
やっぱり、体が伸びると気持ちいい。
ゆっくりな動作ですが、
かなり体に効きます。
背中がすっきりと贅肉落ちてきたという仲間もいます。

N先生のサークルは
初心者だけど、バレエが好きという人のための教室のような♪
ぜひぜひ、体験に・見学にお越しください。
もれなく、sumireもおりますが・・・
お仲間、お待ちしております。
2012年01月21日
上宗方にあるプロヴァンスのブイヤベース
昨日は、教員時代の先輩方となかよしアラフォーのYちゃんと
4人でお食事会へ行きました。
というのが、先々週、
Yちゃんと夕飯を食べに行ったのですが、
以前から気になっていた
明碩橋の近くにある「プロヴァンス」の生パスタに
興味深々で、
シェフは
本当に気さくなおいちゃんで
いろんなお話をしてくれました。
もちろん、料理はデリシャス!!!!
Yちゃんは、このお店が以前、都町にあったことも知ってました。
Y「ここのブイヤベース、美味しいんだよ」
の一言に、2名以上からの注文と有ったので
メンバーを増やして、ブイヤベース食べよう!!!!ということになりました。
写真が。。。。なくてごめんなさい。
もう、想像を超えるものでして
写真をとるのもすっかり忘れてしまいまして。。。
ご興味ある方は、「上宗方 プロヴァンス」で検索ください。
料理教室もしているそうです。
アイオリソースはくせになるほど美味しかった☆
4人でお食事会へ行きました。
というのが、先々週、
Yちゃんと夕飯を食べに行ったのですが、
以前から気になっていた
明碩橋の近くにある「プロヴァンス」の生パスタに
興味深々で、
シェフは
本当に気さくなおいちゃんで
いろんなお話をしてくれました。
もちろん、料理はデリシャス!!!!
Yちゃんは、このお店が以前、都町にあったことも知ってました。
Y「ここのブイヤベース、美味しいんだよ」
の一言に、2名以上からの注文と有ったので
メンバーを増やして、ブイヤベース食べよう!!!!ということになりました。
写真が。。。。なくてごめんなさい。
もう、想像を超えるものでして
写真をとるのもすっかり忘れてしまいまして。。。
ご興味ある方は、「上宗方 プロヴァンス」で検索ください。
料理教室もしているそうです。
アイオリソースはくせになるほど美味しかった☆
2011年12月20日
女子会
今日は、女子中学生の仲間に入れてもらい
女子会のクリスマスクッキングをしました。
少人数で学校もばらばら、学年も違うけど
こうやって時々、小集団でのグループ活動で
また集団生活に戻る準備運動をしてもらえたらと思っています。
カラーセラピー同様、
わたしはあくまでも機会をつくるだけ、
お手伝いするだけ。。。
一人ひとりが好きなことややりたいことを見つけていってほしいな
そして、いつか新しい世界に進みだしてほしい
そう願っています。
2011年12月09日
2011年12月07日
小邦寡民さんでのカメラレッスン
先週の土曜日、小邦寡民さんでのクリスマスイベントで
a-ke’s cafeの(ご主人の)山田さんのご指導のもと
カメラレッスンに参加してきました。
お花の先生から譲っていただいた
愛カメを
大切に使いたいんだけど
難しい~~~ボタンや数字がいっぱいあって・・・・
そこで、カメラ初心者という言葉にくいつき
参加してきました。
山田先生はとってもわかりやすく、そして丁寧に教えてくださいました。
うまくとれなかった私を、レッスン後に個人指導して、撮れるまで付き合ってくださったお優しい方。
感謝です。
第2弾、待っております。
これは、しぼりを調節しての写真の違い
背景がぼやけてるか
はっきりしてるか
同じ場所から同じものをとっても、こんなに違うんですね。
私のように初心者でう~~~~nと頭かしげてる人
お勧めですよ。
a-ke’s cafeの(ご主人の)山田さんのご指導のもと
カメラレッスンに参加してきました。
お花の先生から譲っていただいた
愛カメを
大切に使いたいんだけど
難しい~~~ボタンや数字がいっぱいあって・・・・
そこで、カメラ初心者という言葉にくいつき
参加してきました。
山田先生はとってもわかりやすく、そして丁寧に教えてくださいました。
うまくとれなかった私を、レッスン後に個人指導して、撮れるまで付き合ってくださったお優しい方。
感謝です。
第2弾、待っております。
これは、しぼりを調節しての写真の違い
背景がぼやけてるか
はっきりしてるか
同じ場所から同じものをとっても、こんなに違うんですね。
私のように初心者でう~~~~nと頭かしげてる人
お勧めですよ。
2011年11月17日
ボジョレー♪

ボジョレーの解禁を楽しむお食事会・PARTYが催されていますね~~~
わたしもすっごく行きたかったんだけど
今日は福岡にメイクのお勉強に~~~
それはそれで福岡の先生やカラーの仲間に出逢い、たくさんの刺激をもらう貴重な時間でもアあります。
でもでも
帰りに三越の地下に行き
ボジョレーの賑わいに混じっちゃうかも♪
1本連れて帰りたいな~~~
素敵なブログ友だちさんのブログには
ボジョレーのことが詳しく載ってます。
いまさら誰にも聞けない~と思っている私のような人にはお勧め
ワインに合う料理の紹介ものってますよ。☆
2011年11月14日
2011年11月10日
2011年11月08日
心がほっこり conote
時折、別府にある花屋さん花旬さんのフラワーアレンジメント教室に参加します。
そのときの狙いは二つ
一つは生きた花のエネルギーをもらい、無我夢中になること
もう一つはこの空間で癒されること

この空間とは。。そうです~conoteさん。
なかなか行きつけない~という方もいらっしゃるかも。
でも、行きつけば、そこはほっこり地帯です。
オーナーさんの愛情あふれる丁寧なスイーツやスープやパンや・・・・
愛情のこもった食べ物をいただくと、こんなに気持ちが穏やかになるのかあ~と感心しながら
日々の自分の用意する食事に愛情込めてないことに反省。
この繰り返しな私ですが
平日、自分だけの時間ができた方は
このほっこり地帯目指して、車を走らせて見てください。
2011年11月04日
久保田利伸とお揃いなんて・・・
昨日の久保田利伸のコンサート、最高でした!!!
ハンサムではないけど
すっごくすっごくかっこよかった~~~~
そして、歌声は心地よくて、ファンキーで
踊りまくりましたし、聴き惚れました。。。。また必ず行きたい
そのあと、友だちとrakuzouへ
酢ドリンクをぐびぐび飲み干しました。
久保田利伸が左腕にチャンルーのブレスをつけていました。
なんと友だちもチャンルーの白いブレスをゲットしていました。
久保田利伸とおそろいなんて、うらやましい~~~
私もほしい~Jboonに行こう!!!
ハンサムではないけど
すっごくすっごくかっこよかった~~~~

そして、歌声は心地よくて、ファンキーで
踊りまくりましたし、聴き惚れました。。。。また必ず行きたい

そのあと、友だちとrakuzouへ
酢ドリンクをぐびぐび飲み干しました。

久保田利伸が左腕にチャンルーのブレスをつけていました。
なんと友だちもチャンルーの白いブレスをゲットしていました。
久保田利伸とおそろいなんて、うらやましい~~~


2011年11月02日
sumire の由来
朝、ふと玄関の生け込みに目をやると
昨日まで咲いていなかったsumireが一輪
「きゃ~すみれ」
わたしのお仕事で使わせていただいている
sumire
昔、チャラさんが自分の娘にsmile(すみれ)という名前をつけたのを聞き
素敵だなと思っていました。
いつも笑顔でという願いを込められて
そのお話と
パーソナルカラー春タイプの私に似合う紫が菫色ということから
sumireという名前でカラーの世界でお仕事していこうと思いました。
小さな花だけど
この茎のようにすっくと立ち
一輪でも美しい色合いを楽しませるスミレ
そんなスミレに近づけるように・・・
今月のカラー診断&カラーセミナーのお知らせ☆
2011年11月02日
不登校の子どもたちに
生きてるものにエネルギーをもらうことってありませんか?
不登校の子どもたちと接するとき
子どもたちの素直な心に癒される自分がいます。
時には、頑ななつぼみみたいに閉じてしまうこともあるけど
さなぎのように
じっとしているように見えることもあるけど
その中では確実に成長している。
そんな生のエネルギーを感じます。
どんな風に咲き
どんな風に香り
どんな風に実をつけていくのか
生花をアレンジしているといつも感じる
いつか花が咲く日がきて
自分の好きな方向をむける
そんな日が来るように
お手伝いをするんだと
今日、その一人の女の子から
クッキーをもらいました。
日曜日に作ってくれたとか・・・嬉しいなあ~
何よりも心が温まる。
ありがとう

2011年10月24日
表現力。。。
昨日はとってもいい天気でしたね。
私は、ダンスの発表会&コンテストを梯してました。
前半は、バレエやフラメンコ、創作ダンスなどの大分舞踊連盟の方々の発表会
そして、後半は別府で行われていたBEPPU DANCE CONTEST に
同じダンスでも系統が違う
どちらがいいとかでなく
これは好みでしょうね。
しかし、ダンサーの表現力の必要性はどのダンスも同じなんじゃないかな~
ラインを引いて目ちからつけたからといって、注目するものでもなく
指先や顎先、目線とか間のおきかたとか・・・その人の表現したい世界観が見えるかどうか
素人のわたしの観客側の感想ですが・・・
私の仕事も同じ。
たくさんのカラーリストがいる中で
私はどんなカラーの世界観をご提案・表現していくか
わたしの表現力が試される。それは=経験や人生の生きてきた道のり のように思います。
わたしはここまでどう生きてきたのか、カラーとどう向き合っているのか
改めて、勉強になりました。
今日の私のふくそうは
お気に入りのスカートです。
タイツはあえて、ボルドーにしてみました。靴もボルドーで合わせて
2011年10月10日
だまされちゃった ・・レモン
先日、学校の図工で野菜を持ってくるというのがあってました。
野菜をまねて色塗りしたり、新聞紙を丸めたり・・・とは
聞いていたのですが・・・
ある日、こんな形で冷蔵庫に入っていました。
レモンにしては軽いなあ~とか思いつつ・・・
娘の手作りレモン。
しかも、ラベルは○○小学校4年生と小さく書いているお手製商品ラベルでした!!!
先生のお手紙でネタばらしでした。
娘の先生はとてもアイディアマン
図工は先生の頭の教科書の中だと
娘は言います。
とっても素敵な先生に受け持たれた娘は幸せ者です。
