2011年11月15日
イメージで新たなファッションに挑戦。

今日のべっぴん塾は、「イメージコンサル」でした。
まずは、自分の好きなイメージを把握してもらうために
様々なシートからお気に入りをチョイスしてもらいました。
皆さんの感想
「おもしろ~~~い、奥が深いですね」でした。
次回はメイク編
楽しみです。
2011年09月26日
ウエディング

べっぴん塾の卒業生のMさんから
うれしいご報告がありました。
何度かブログでもご紹介させてもらっていますが
めでたくゴールインが決まりました。
それで、婚約指輪やら結婚指輪やら、ウエディングドレスなど
彼女は忙しくウォッチングしておりました。
しかし、強い味方のパーソナルカラーがあると
思い出してくれた彼女から
指輪のデザインや色、ドレスの相談を受けておりました。
そして、彼女の雰囲気や春タイプの柔らかさなどいろいろ加味しまして
俄~NIWAKA~というブランドが最優秀賞に
これがその指輪ですと送ってくれました
すっごく素敵
桜の模様ですって~!!!!!
彼女のように結婚準備のもろもろで

決め手が欲しい方
いつでもご相談くださいませ

2011年09月05日
べっぴん塾 ヘアスタイルアドバイス編

美容師のJちゃん(美容室 Cajon)。今回の講師先生。
これはお顔のマッサージではなく
はち の話。
はちが大きいというお悩みにお答えしているところ(=⌒▽⌒=)
日本人の頭の特徴や
身長と髪の毛の長さのバランス
前髪をどこからもってくるか・・・
そして、再新ヘアーカラーのテクニック。ハイライトやローライトやウェービング
次々に普段から気になってる専門用語を
わかりやすく説明してくれました。
そして、おひとり様ずつ、その方の髪質や生活スタイル、髪にかけれる時間や費用など考慮して
パーソナルカラーも踏まえて
似合う髪形を提案してくれました。
秋ヘアーにチェンジしたべっぴんさんがまた増えますよ~~

2011年07月21日
8月のべっぴん塾 ヘアースタイル編

美容師さんを講師にお招きして
日ごろなかなか聞けない悩みや
簡単にできるスタイリング法などをお聞きします。
今から、楽しみ♪
髪形で俄然、洗練さが変わってきましよね。
秋までもう一息の8月に
いろんなスタイルの可能性を見いだせるといいなと思います。
私も、髪形を変更したいのですが。。。。。まだまだ長さが足りません。
どんな髪形にしようかな?とお思いのかたは
どんなファッションをしたいか⇒それに合う髪形⇒自分に似合うようにアレンジ
という流れで考えると意外と決まりますよ☆
2011年06月04日
新チーム完成
べっぴん塾の2チーム目は
ありがたいことに
あっという間に定員に達しました。
ありがとうございました。
今度のチームは
ほんわかチームになりそうです。
偶然出会ったメンバーだけど
そのチームのカラーができちゃうんですね~
これは、偶然ではなく必然☆
楽しみです。
2011年06月01日
ドキドキ べっぴん塾
ど緊張の私。。。
朝から何を着ようかな~と落ち着きません。
パーマをかけた髪も、今日はなんかうまく落ち着かない~~~
今回のべっぴん塾には合計6名の女性がお申し込みいただきました。
20代~60代まで
でも、みなさん共通点があります。

今回のメンバーは「お友達と~」とかでなく、ご自分お一人でお申し込みいただいた方ばかり!
だからか、とってもエネルギッシュなメンバーで
テーブルの周りをオーラ写真とったら、きっとすばらしい7色だろうなあ。
私も、朝食しっかり食べて、エネルギー注入していって良かった。
その中のお一人から感想をいただきました。
《今日は素敵な時間と出逢いをありがとうございました。
普通に過ごしていたら出会うことのない女性たちとの出会いに感動です~~~≫
嬉しいお言葉です。大分市外から来ていただく方も複数いらっしゃいます。
次回はメイク。スキンケアからやるそうです。
こんなべっぴん塾。もうひとチームはどんなチームができるのか楽しみです。
よかったら、こちらにお問い合わせください。お待ちしております。
メール:assemblage_2009@mail.goo.ne.jp
2011年05月31日
明日オープン
明日、いよいよ待ちに待ったべっぴん塾第1回日。
天気はよくなさそうだけど、
負けないくらいエネルギッシュなべっぴん塾生が集まるから
吹き飛んじゃうでしょう♪
私がしゃべる暇あるかな~っていうぐらい
みなさん前向きのエネルギー満々。
明日は5名でたのしくべっぴんします。
今からドキドキ

そして、
べっぴん塾をしたいというご要望があります。
もう一グループ作ろうと思っています。
もし、ご興味あれば、ご連絡を♪
パーソナルカラー診断を受けていても受けてなくても大丈夫です。
お待ちしております。3名様募集です。
メール:assemblage_2009@mail.goo.ne.jp
天気はよくなさそうだけど、
負けないくらいエネルギッシュなべっぴん塾生が集まるから
吹き飛んじゃうでしょう♪
私がしゃべる暇あるかな~っていうぐらい
みなさん前向きのエネルギー満々。
明日は5名でたのしくべっぴんします。
今からドキドキ

そして、
べっぴん塾をしたいというご要望があります。
もう一グループ作ろうと思っています。
もし、ご興味あれば、ご連絡を♪
パーソナルカラー診断を受けていても受けてなくても大丈夫です。
お待ちしております。3名様募集です。
メール:assemblage_2009@mail.goo.ne.jp
2011年05月23日
べっぴん塾受講生募集終了

べっぴん塾に興味をもっていただき
そして、わたしたちの提供するサービスに託してくださる方々が
そろいました。
5名の方々とともに、
仲良く楽しくステップアップしていきたいと思います。
また、数名べっぴん塾への御希望の声が集まれば
第2グループを作ろうと思います。
ありがとうございました
2011年05月20日
べっぴん塾 受講生募集
べっぴん塾の生徒さんもなんとか4名に達しつつあります。
昨日は、べっぴん塾生のカラー診断でした。
なんと、お歳は63歳。
嬉しいですね~~~こんな先輩といっしょに切磋琢磨できるなんて♪
他には、40代、30代、そして20代となっています。
いろんな年代がいるからこそ、
いろんな刺激やいろんな情報があると思います。
6月1日(水)は日本ハウジングさんの御好意で
府内町家にて、開講いたします。
お仕事の関係などで、
毎月参加できない方がいらっしゃいますので、
あと1名ほど募集しようと思います。
年齢も職種もな~んにも関係ありません。
ただ、やる気と好奇心さえあればどなたでもOK
御連絡、お待ちしております。
メール:assemblage_2009@mail.goo.ne.jp
昨日は、べっぴん塾生のカラー診断でした。
なんと、お歳は63歳。
嬉しいですね~~~こんな先輩といっしょに切磋琢磨できるなんて♪
他には、40代、30代、そして20代となっています。
いろんな年代がいるからこそ、
いろんな刺激やいろんな情報があると思います。
6月1日(水)は日本ハウジングさんの御好意で
府内町家にて、開講いたします。
お仕事の関係などで、
毎月参加できない方がいらっしゃいますので、
あと1名ほど募集しようと思います。
年齢も職種もな~んにも関係ありません。
ただ、やる気と好奇心さえあればどなたでもOK
御連絡、お待ちしております。
メール:assemblage_2009@mail.goo.ne.jp

2011年05月10日
べっぴん塾 受講生募集
6月1日(水)10時~11時半
べっぴん塾第1回目を開講します。
残席2名です。
べっぴん塾に御興味ある方
ぜひ、月1回のペースで
自分にじっくり時間をかけてみませんか?
新しい仲間もできますよ。
まずは、ご一報くださいませ。
メール:assemblage_2009@mail.goo.ne.jp
べっぴん塾第1回目を開講します。
残席2名です。
べっぴん塾に御興味ある方
ぜひ、月1回のペースで
自分にじっくり時間をかけてみませんか?
新しい仲間もできますよ。
まずは、ご一報くださいませ。
メール:assemblage_2009@mail.goo.ne.jp
2011年05月05日
結婚する理由は?

あるマスターから聞いたお話。
「最近の男性が家庭を持ちたいと
昔より強く思わなくなり
結婚に積極的に行かなくなった理由・・・」
「・・・う^ん?
先日、私の友だちも
これからは女性が男性を追わなきゃっていう時代よって
言われたらしいからな・・・」
「いつでも胃袋を満たしてくれる・・コンビニの存在」
「なるほど・・」
会話をかなりはしょってますので、誤解が生じるとすみません。
決してコンビニが悪いと言ってるんじゃないんです。
いつでも食べたいものが、しかも美味しく手に入るという
この環境が、ある意味、男性の結婚への強い憧れをセーブしているのでは・・
というお話でした。
縁というのは難しく、
ネットや結婚相談のように
昔より、自分で積極的に攻めれるように感じる現代ですが
結局は、知り合っても、ご縁に結びつかない場合が多いとか~
わたしの周りにいる結婚を望む女性は
夫という存在が欲しいというより
人生のパートナーが欲しいと話します。
ある意味、結婚相手に求めるものが
昔の結婚より、もっと重要な存在で
結婚する理由は変わって来ているのかもしれません。
2011年04月30日
べっぴん塾のお問い合わせは
【浴衣美人になろう】
べっぴん塾に関していくつかご質問をいただきました。
内容を掲示させていただけると一番良いのですが、
ブログでは、ちょっと難しいので、
【顔分析をもとにしたメイクレッスン】
メールにてお問い合わせいただきましたら、
第2期の内容と開催日を
ご連絡差し上げます。
もちろん、それを見ていただいて
参加の有無を考えていただければ
幸いです。
【パーソナルカラー別のコーディネートレッスン】
今のところ、
5月末、または6月初旬に
第1回目をスタートしたいと思います。
お問い合わせはこちらにお願いいたします。
assemblage_2009@mail.goo.ne.jp
2011年04月28日
5月スタート

昨日から一気に気温が上がり
初夏のような暑ささえ感じるようになりました。
鯉のぼりがそよそよと気持ちよさそうに
風薫る5月。
さてさて、始動にはいい季節。
べっぴん塾を5月末よりスタートしたいと思います。
少人数制なので、
お一人でのお申し込みでも
充分、お友達ができるような雰囲気です。
年齢問わず、
色やメイクで
自分を楽しみたい方・自分の魅力を発見したい方
お待ちしております。
今回、定員を4~5名の予定です。
それを上回る場合は、
2グループに分けていきたいと思います。
どちらのグループでも受講可能なようにしたいと思います。
全8回ですが
1年間、お付き合いいただける方
楽しみにお待ちしております。
2011年01月28日
新しいスタート べっぴん塾のみなさん、ありがとう
月1回のペースで、平日の午前中と日曜日の午後から行いました。
夏休みや年末はお休みして、ちょうど8回
ちょうど1年間。
14名の女性とお付き合いさせてもらって、とっても楽しく
そして、たくさんの学びをいただきました。
べっぴん塾では、ご自分のことを考える時間(美について、生き方について・・)
そんな時間を持つ楽しい時間だったと感想をいただきました。
そして、見事に、1年前より若々しく、たくましく、そして華やかになられた方々。
塾生同士でもその変化を称えていました。
今日は今後の目指す方向や大切にしたいことなどを
お伺いしながら、ブランディングカラーを決めました。
4月から新天地に行く方、新たな一歩を踏み出す方、地盤固めの方、職場復帰の方・・
このブランディングカラーをお守りに、
GO!!GO!!
2011年01月24日
べっぴん塾で何がかわった???

一つひとつのお花に
素敵な色や形、香り、花弁の数など・・・個性があるように
私たちにもそれぞれ個性があります。
今日はべっぴん塾最後のレッスンでした。
5年後10年後の理想の自分像を語っていただきました。
そこから、ヒントを導き出し、どのカラーが力を貸してくれるのかいっしょに探しました。
みなさんパーソナルカラーを知っているので、内外ともに自分に似合う&輝かせてくれる色が
見つかりました。
1年前をふり返り、当初の写真をみてみると・・・
みんな断然綺麗に、そして生き生きとされています。表情も柔和に。
何が変わったんだろう・・・・?
それは、意識かな。自分を大切にする時間、自分に投資する時間を持ったことかな。
意識するということが、何よりも大切なんだと改めて思いました。
これから、結婚に向かう人、恋愛をしたい人、それぞれ素敵な報告を心待ちにしています。
ありがとうございました。 GOOD LUCK
2011年01月16日
べっぴん塾 2期生募集
未婚既婚に関係なく13名の女性が参加してくださいました。
もちろんお友達同士で参加してくださった人も、
お一人で参加くださっている方も
みな同じ目的だから、すぐに仲よしになってくださり
とっても前向きないい雰囲気で1年間を過ごすことができました。
ビーズで自分だけのカラーブレスを作ったり、
現役の美容師スタイリストさんをお招きして、髪形の相談アドバイスもらったり
着物の着付けを学んだり・・・・
たくさんのプロの方々のご協力で、べっぴん塾で楽しくセンスアップしてきた13名の女性
なによりも変化したのは、ご自分への関心だと思います。
自分に目を向ける時間、自分自身を客観的にみつめる時間、ってなかなか取れないですよね。
しかも、客観的にっていうのが難しい・・・・
1月の「わたしのブランディングカラー」でひとまず、べっぴん塾は終了になります。
13名のみなさんとのお別れはさみしい・・・・・・
でもまた、新しい2期生の女性にお会いできるのを励みに。
2月からべっぴん塾2期生の募集を始めます。詳しい内容は後日アップいたします。
御興味ある方、よければいっしょに
2010年09月28日
2010秋冬ファッションコーディネートレッスン
今月末の金曜日・日曜日はべっぴん塾でした。
べっぴん塾もカリキュラムの3/4を終了中ですが、益々、塾生が変身していってます。本当に驚きます。
髪形も、メイクも、コーディネートのセンスも、どれも洗練されてきてます。それは、きっと今までの「自分の定番」を破っているからなのでしょうね
新たな自分との出会いを楽しまれているからなのでしょう
今回は、2010秋冬のファッションに焦点を当て、まずは、配色レッスンから行いました。
塾生はそれぞれのパーソナルカラータイプのコーディネートのポイントを意識しながら、今年の流行スタイルに色を塗って行きました。
塗っている最中、意外と自分は黒ばっかりのコーディネートになっているんだなと気づいた方もいて、差し色を使おうとおっしゃっておりました。
その後は、好きなファッションテイストの雑誌から、秋冬に挑戦したいアイテムをしぼって、切り抜きを
赤い服にチャレンジしようと思った彼女は、赤のスカート、赤の靴、赤のコートを
ワンピースに挑戦しようと思った彼女は、ナチュラルな雰囲気のワンピースを見つけていました。そして、冬タイプの彼女は、黒の代わりに紺を着てみよう。トレンチコートに挑戦したい彼女は、冬タイプさんらしくワインレッドのコートを発掘しておりました。
などなど、あげると、各々9通りのファッションボードが出来上がりました。
次回、べっぴん塾は、内面のブラッシュアップに入ります。
数秘術とアロマを組み合わせた内容です。担当はekkoです。またご報告いたします。
べっぴん塾もカリキュラムの3/4を終了中ですが、益々、塾生が変身していってます。本当に驚きます。
髪形も、メイクも、コーディネートのセンスも、どれも洗練されてきてます。それは、きっと今までの「自分の定番」を破っているからなのでしょうね


今回は、2010秋冬のファッションに焦点を当て、まずは、配色レッスンから行いました。
塾生はそれぞれのパーソナルカラータイプのコーディネートのポイントを意識しながら、今年の流行スタイルに色を塗って行きました。
その後は、好きなファッションテイストの雑誌から、秋冬に挑戦したいアイテムをしぼって、切り抜きを


ワンピースに挑戦しようと思った彼女は、ナチュラルな雰囲気のワンピースを見つけていました。そして、冬タイプの彼女は、黒の代わりに紺を着てみよう。トレンチコートに挑戦したい彼女は、冬タイプさんらしくワインレッドのコートを発掘しておりました。
などなど、あげると、各々9通りのファッションボードが出来上がりました。
次回、べっぴん塾は、内面のブラッシュアップに入ります。
数秘術とアロマを組み合わせた内容です。担当はekkoです。またご報告いたします。