スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年09月30日

何を感じますか?



娘さんのイメージカラーが紫

知らないうちに紫の貝殻やポプリを手にとっていたそうです。

ママからのラブレターですね。



彼女は春夏秋冬

一年一年の移り変わりを重ねて



彼女は若いころの夢

いろんなところを旅したかったそうです。

いつかまたそんな時が来るでしょう。



彼女は今は3人家族だけど

もう一つ小さな命が生まれないかなあという願いのコラージュ
  

Posted by sumire at 16:59Comments(0)カラーアートセラピー

2011年09月30日

シーガラスでコラージュ partⅡ



深呼吸とともに

アロマの香りと

波の音を聞きながら

不可能なんて、限界なんてない

自由で無限な解放の意識で

自分の夢を膨らませていただきました。

そして、制作へ・・・

みんな無心に黙って向かってました。



上の写真の彼女は

お子さんを抱っこしながら

制作中。

そして、出来上がりが



イメージをお伺いすると

海の上にオーロラがあり

星や蝶が輝いているそうです。

家族とともに

という願いが込められているそうです。

素敵な思いがいっぱい詰まったコラージュです。

  

Posted by sumire at 08:07Comments(0)カラーアートセラピー

2011年09月29日

シーガラスで夢をコラージュ in はさま





今日は、挟間の未来館で

子育てママさんを対象としたカラーセラピーでした。

15名のママさんが、お子さんからちょっと離れて(お子さんは母子推進委員さんが一緒にいろいろ遊んでくれてて)

一人の時間、自分自身についてゆっくりと考える時間を

カラーセラピーを通して

持っていただきたいという保健士さんの願いで

実現した企画でした。



わたしは、海にシーガラスひろいに

でも、どこでもあるものじゃなくて

7色に分類したんだけど

グリーンがなかなかない・・・

でも、自然の波に削られ、丸く、柔らかくなった輝きは

それだけでも癒し



初めに、波の音を聞いてもらいながら

うみをイメージし

気持ちを自分自身に向けてもらいながら・・・

昔、描いていた夢や

これからの夢

それをイメージしてもらいながら

ワークへ~~~~~~
  

Posted by sumire at 17:30Comments(0)カラーアートセラピー

2011年09月28日

オレンジの色彩心理

オレンジは家族の色

そして、社交性の色



そして、子宮の色でもあります。






ついつい「~なければ」に縛られちゃう人

オレンジがお勧め。オレンジで解放されて
  

Posted by sumire at 23:28Comments(0)カラーアートセラピー

2011年09月28日

栗とししとうのドリア



今回のテーマは「秋・ハロウィン」でしたので

食材には、キノコ類とレンコン、ごぼう、サツマイモ、かぼちゃ・・・など

秋の味覚がいっぱい。


その中でも最高に美味しかった

栗とししとうのドリア☆  

Posted by sumire at 21:00Comments(0)テーブルコーディネート

2011年09月28日

ジャルダン~秋の庭~



ジャルダンとは庭のようなお花アレンジ

MARIKAさんところはパリスタイルのフラワーアレンジです。

だから、フランス語の名前が・・・・なかなか覚えられません。


ジャルダンスタイルは春夏秋冬、それぞれに特徴があるとか


この秋のジャルダンは、流れを意識して・・・

おみなえし、菊が秋っぽいでしょう。  

Posted by sumire at 10:10Comments(0)テーブルコーディネート

2011年09月27日

ハロウィンのテーブル



今日は姪浜のお姉さまこと

MARIKAさんところに

テーブルスタイリングに行ってきました。

マリカさんところでは

テーブルフラワーから始まり

テーブルスタイリングまで

そして美味しいデリのランチ。


ハロウィンのテーブルをご紹介します。  

Posted by sumire at 21:40Comments(0)テーブルコーディネート

2011年09月26日

ウエディング



べっぴん塾の卒業生のMさんから

うれしいご報告がありました。

何度かブログでもご紹介させてもらっていますが

めでたくゴールインが決まりました。

それで、婚約指輪やら結婚指輪やら、ウエディングドレスなど

彼女は忙しくウォッチングしておりました。

しかし、強い味方のパーソナルカラーがあると

思い出してくれた彼女から

指輪のデザインや色、ドレスの相談を受けておりました。



そして、彼女の雰囲気や春タイプの柔らかさなどいろいろ加味しまして

俄~NIWAKA~というブランドが最優秀賞に



これがその指輪ですと送ってくれました



すっごく素敵

桜の模様ですって~!!!!!



彼女のように結婚準備のもろもろで

決め手が欲しい方

いつでもご相談くださいませ icon  

Posted by sumire at 18:37Comments(0)べっぴん塾

2011年09月25日

Jブーンのみなさま、ありがとう!!

この3連休で

20名のお客様のパーソナルカラー診断をさせていただきました。

12時スタートで

気がつくとあっという間に夕方・・・

時間の感覚がマヒしたかのように

楽しい時間でした。

女性は

ワトゥサのメイクで立体的に&透明感のある仕上がり。美しい☆☆

男性も

スッピンでメイク必要なしなので

すぐに診断でき、お似合いのスカーフをご提案させていただきました。



府内五番街の雰囲気、大好きだなあ~~~秋の気配も感じる街路樹の紅葉

そして、空高く。



Jブーンのスタッフのみなさん。こんな私を仲間に誘ってくださりありがとうございました。

また、いつか。

そして、これからもJブーンファンの一員として

末永くよろしくお願いいたします。
  

Posted by sumire at 22:13Comments(0)パーソナルカラー

2011年09月23日

遊びに寄って♪



美しいストールに包まれてきます。

Jブーンでお待ちしています。  

Posted by sumire at 08:38Comments(0)パーソナルカラー

2011年09月22日

3連休のイベント

この3連休のご予定はお決まりですか?



いつもとは違うような過ごし方をしたいな・・・とお思いの方や



ちょっとお買いもの気分という方に



ぜひお勧めのイベントです。



大分市府内5番街にあるJブーンにて



パーソナルカラー診断とメイクのコラボイベントがあります。



お得な診断価格(3150円)と渡辺サブロウさんのワトゥウサでのメイク



そして、1枚ずつしかないストール



ストールの大きさもさまざまありますし、柄も素敵
有名なチャンルーさんのストールも







詳しくは こちらへ
  

Posted by sumire at 21:36Comments(0)パーソナルカラー

2011年09月20日

対人アート

今日は大雨

湯布院でのカラーアートセラピーの講座が予定されていたので

不安になりながらGOゆふいんでした。



メンバーは湯布院町の母子支援員さんたち。

子育て中のママやお子さんを支援していく女性たち。



教育相談のときの自分の経験も含めながら

今日は対人アートで自分自身を見つめる時間をつくっていただきました。



今日の気分を色に例えてもらったりしながら

色の持つ効果や色からのメッセージをお話し、

最後に二人で一枚の絵を描いていただきました。



笑いあり・・の90分。



こんな母子支援員さんになら

悩みを話せるかも。。。と思うぐらい、皆さん素直に明るくしかし真剣に

カラーセラピーに参加してくださいました。

完成した絵をご紹介します。

絵から温かさや優しさや明るさが伝わってくるでしょう♪



来週は挟間町です。

どんなアートになるか楽しみicon


ア、クイズの答え・・・

こんな雨の日に選ぶ色は・・・

    今回は。。。。青 でした。icon
  

Posted by sumire at 18:34Comments(0)カラーアートセラピー

2011年09月20日

GO TO 湯布院

今日は湯布院町にてカラーセラピーの日です。

でも、雨・雨・・・・・・

こんな日はどんな色を選びやすくなるのでしょうか?


 1. 赤  2.白  3.水色  4.緑  5.青  6.ピンク  7.紫


結果は、帰って来てからお知らせします。


 ちなみに、皆さんは何色の服を選びましたか?

 私は、ブルーのワンピースが今日の気分です。

 ショートブーツで行こう!!  

Posted by sumire at 07:26Comments(0)カラーアートセラピー

2011年09月19日

Jブーンでカラー診断&メイク体験 募集中

府内5番街にあるJブーンにて


パーソナルカラー診断とメイクのコラボイベントをします。

破格でのカラー診断とメイクアップ

似合う色を見つけたら、その色を活かしながらメイクをしてくれます。

さらに、1枚ずつしかないストールフェアーも開催中。

本当に似合う色を身に付けたときの自分の輝きに驚いてみませんか?



Jブーンのイベントにお越しください。
  

Posted by sumire at 15:36Comments(0)イベント

2011年09月18日

お月見 (宿題編)

さてさて

勉強したら復習しないとすぐに忘れちゃうお年頃・・・

記憶力の低下はあるものの、反比例して感動の度合いは深まりが出たような

アラフォー世代の方の中には同感してくださる方がいるかな





えたくそなりにも

eiffel先生の言葉を思い出しながら

お月見のフィーリングを感じながら

うちにあるものを引っ張り出し

やってみました。お月見テーブル。

一応、ナプキンはうさぎのつもり

そして、菊の花に似た小皿が5色あったので

子どもが喜ぶように

金平糖を入れてみました。

ちっちゃな☆みたく




ということで、

何も高いものも新しく新調したものもないけれど

娘の喜ぶ顔を思い浮かべながら

うさぎをメインにイメージをふくらませてみました。

悪戦苦闘したお花さん



おそまつさまでした

  

Posted by sumire at 15:18Comments(0)テーブルコーディネート

2011年09月17日

ダイエット 報告



今日は雨

雨大好き女のsumireは

夕方から露天風呂に出かけました。

いつもより

ゆっくりとできたかな~


最近、あれからダイエットどうなってますか?と聞かれます。

う~ん、あれから

1.5キロは減ったんだけど

今は停滞中。。。。

ここがふんばりどころらしい


明日はダイエットプランナーと飲み会。

新たな知識をたたきこんでももらいます。  

Posted by sumire at 19:58Comments(0)イメージコンサルティング

2011年09月17日

お月見 和のテーブルコーディネート

昨日は福岡へ

6月依頼ぶりのeiffel先生ところでのレッスン。

何日も前から楽しみで



わたしは、テーブルコーディネートって

お金がないとできない、お皿もそろえないといけないし・・・と

わたしはカラーコーディネイトで補うしかないと思っていました。



でも、でも、皆さん、それは大きな勘違いでした。

わたしは目先のテーブルコーディネートしか見てなかったのですよと

eiffel先生に教えていただきました。

テーブルコーディネートはただの食器の組み合わせでも色の組み合わせでもなく

生き方が随分と関わっていましたよ(まだほんのかじりですが・・・)

目に見えるものの向こう側

その空気感、空間こそ日々のわたしの暮らしぶりが現れる



和のお花は難しかったです。




悪戦苦労

自然の中にこそ ヒントがある。

よ~く観察します。

  

Posted by sumire at 15:22Comments(0)テーブルコーディネート

2011年09月15日

ポットラック

皆さん、ポットラックってなんだかご存知ですか?

わたしの友だちの中でとっても知識人のbellちゃまから教えていただいたこの言葉。

友だちとか持ち寄りパーティーのことらしいです(簡単に言い過ぎてたらごめんなさい)



このポットラックを、自分たちの研究の場にしようと画策中。

どんなポットラックになるやら・・・



第1回目はハロウィンに。

色は何にしようかな~。だいたい3色ぐらいを組み合わせたいですね。

同じ配色でも、面積によって違う印象に。

オレンジが大きければ、愉快でにぎやかな子どもたちの喜びそうなテーブルに

そして、オレンジを差し色でほんのちょっとづかいだと

大人っぽく仕上がるでしょう。



しかし、料理の腕に自信のない私。。。。大丈夫かしら

素敵なお写真ですよね。あまりに素敵なコーディネートなのでお借りしました。


  

Posted by sumire at 18:46Comments(2)テーブルコーディネート

2011年09月14日

美しいカラーバリエーション

昨日はアトリエシュメールさんにて

フィスバのカーテンの展示会でした。

美しい織りとカラーバリエーションで

本当に劇場を見ているようでした。



日本の色合いとまた違った色彩を感じました。

糸の設置に4日間もかかるというグラデーションのカーテンは素晴らしく。



シュメールさんには、他にも素敵なカーテンがたくさんあります。

カラーバリエーションが豊富な分、悩むこともあるでしょうが、

よりオリジナルな生活空間がつくれるという面白さがありますね。



さいごに、可愛い壁掛け。

アトリエシュメールさんのオリジナル作品。

これは、フィスバのカーテン地の中のキャラクターを

ピックアップして、それに刺繍やリボンなどのアップリケをつけて

デコラティブに。好きなカーテン生地を選んでできるんですって。

ほしいなぁ~


  

Posted by sumire at 08:18Comments(0)インテリアカラー

2011年09月13日

素敵なインテリア~フィスバのカーテン~

今日はアトリエシュメールさんの
フィスバのカーテンshowを見に行きました。
新作のオンパレード
一つひとつのカーテンに
テーマがあり物語があり・・・

九州では一番乗りのshowでした。

カーテンに夢がある

そこに暮らす人の夢と重なるのでしょうね  

Posted by sumire at 18:48Comments(0)イメージコンサルティング