2011年07月31日
☆浴衣☆

昨年のべっぴん塾では、日本の心「浴衣美人になれる心得」をお話しいただきました。
その時、私はスミレ色の鮮やかな紫の浴衣を購入しました。
今年の夏、まだきてないです。。。
でも、一年に一度はきたいよね~~~
浴衣を着て入店したら割引あるレストランとかあるといいな♪
そしたら、それを口実に着れますものね。
なんとなく、浴衣を着て歩くのが気恥ずかしいです。
いかん!!!いかん!!! よ~~し着るぞ
いつもの悪友3人組みの女子会のドレスコードを浴衣にしてみたいと思います。



2011年07月29日
bio table の料理教室 夏レシピ

夏の暑さや疲れから、娘が悪くなり
元気になったかと思うと、また別の・・・
テンション凹みそうになるので
ブログ書こう!!!と思い。。。
ビオテーブルさんでの料理教室も今回で2回目。来月は夏休み中なのでお休みさせていただきました。
なので、今回が「夏レシピ」最後かな~

美味しそうでしょう♪
トマトやキムチを使った麺類とのコラボや
玉ねぎグラタン
蒸し餃子
豆乳スープ
そして、先生からのプレゼントスイーツ。
さっそく
蒸し餃子を作り、食べるラー油をつけて食べました。
評判は上々。
夏は中華かな~~~。
2011年07月25日
ファッション感性
続いて
女性編。
まだまだ若くて可愛い女の子でした。
でも、受け答えはとってもテキパキしていて
good OR not がよーくわかりやすく提案しやすかったです。
ファッション感性というファッションの分類があります。
イメージコンサルタントの中で
自分の似合うスタイルと自分の目指したいスタイルの両方に合致する
ファッションスタイルを見つけていきます。
彼女は
カントリースタイル
やアクティブスタイル
がお好きでした。
彼女らしさもそのざっくばらんなところに魅力があると思いました。
素敵な冬タイプさん&カントリーの素朴さとアクティブな積極性は
彼女を可愛いから、さらに大人に
女性編。
まだまだ若くて可愛い女の子でした。
でも、受け答えはとってもテキパキしていて
good OR not がよーくわかりやすく提案しやすかったです。
ファッション感性というファッションの分類があります。
イメージコンサルタントの中で
自分の似合うスタイルと自分の目指したいスタイルの両方に合致する
ファッションスタイルを見つけていきます。
彼女は
カントリースタイル


彼女らしさもそのざっくばらんなところに魅力があると思いました。
素敵な冬タイプさん&カントリーの素朴さとアクティブな積極性は
彼女を可愛いから、さらに大人に
2011年07月24日
男性も女性もファッションを楽しんで

お一人は、男性。もう一人は女性。
男性は、とてもさわやかにポロシャツを着こなしていらっしゃいました。
第1印象は、優しくよく話を聞いてくれる人って感じでした。
パーソナルカラーは爽やかな初夏の色合いの夏タイプさんでした。
紫や淡いピンク、インディゴをお勧めしました。
イメージでは、どのスタイルが○○さんらしさが現れるか?
それと、カジュアルだけどちょっと大人な感じもあるアイテムなどなど。
とってもファッションに関心の高い方で
ついつい話が盛り上がり・・・・
アドバイスをぐんぐん吸収されて、清潔感のある夏の男になることでしょう。
いい出逢いが待っていることでしょう。
そのお手伝いが少しでもできたなら嬉しいなあ~~~
ファッションやカラーで自分らしさを表現できることを実感してほしいです。
2011年07月21日
8月のべっぴん塾 ヘアースタイル編

美容師さんを講師にお招きして
日ごろなかなか聞けない悩みや
簡単にできるスタイリング法などをお聞きします。
今から、楽しみ♪
髪形で俄然、洗練さが変わってきましよね。
秋までもう一息の8月に
いろんなスタイルの可能性を見いだせるといいなと思います。
私も、髪形を変更したいのですが。。。。。まだまだ長さが足りません。
どんな髪形にしようかな?とお思いのかたは
どんなファッションをしたいか⇒それに合う髪形⇒自分に似合うようにアレンジ
という流れで考えると意外と決まりますよ☆
2011年07月20日
ファミーユ大分 カラーでお手伝い
大分県で素敵な出会い・結婚相手探しのお手伝いは結婚相談所『famille(ファミーユ)』にお任せください。
の言葉通り、素敵な出会いをアシストしてくださる会社とご縁がありました。
実際にファミーユさんとお会いし
お話していく中で
とても共通点を感じました。
納得いくまで、そして、その方と長くお付き合いできるようなアシスト役という点。
また、ご自分の体験を活かしていらっしゃるところ。。
ここで、私はカラー診断・イメージコンサルタントをさせていただくことになりました。
女性男性ともに、その方の個性を引き出すお手伝いとファッションを通して自分を伝えるお手伝いを
させていただきたいと思います。
今週末、初のお客様のカラー診断があります。
男性です。
男性雑誌を立ち読みし、これだと思ったものを何冊か買い込みました。
どんな男性にお会いできるのか、
その方のニーズを大切に大切に、ご相談役として、適切なご提案ができるといいなと思います。
ご興味ある方、こちらを覗いてみてください。http://famille-oita.com/
の言葉通り、素敵な出会いをアシストしてくださる会社とご縁がありました。
実際にファミーユさんとお会いし
お話していく中で
とても共通点を感じました。
納得いくまで、そして、その方と長くお付き合いできるようなアシスト役という点。
また、ご自分の体験を活かしていらっしゃるところ。。
ここで、私はカラー診断・イメージコンサルタントをさせていただくことになりました。
女性男性ともに、その方の個性を引き出すお手伝いとファッションを通して自分を伝えるお手伝いを
させていただきたいと思います。
今週末、初のお客様のカラー診断があります。
男性です。
男性雑誌を立ち読みし、これだと思ったものを何冊か買い込みました。
どんな男性にお会いできるのか、
その方のニーズを大切に大切に、ご相談役として、適切なご提案ができるといいなと思います。
ご興味ある方、こちらを覗いてみてください。http://famille-oita.com/

2011年07月18日
シノワなテーブルスタイリング

今月のまりかサロンでのテーブルスタイリングは
テーマカラーが赤、シノワなパリスタイルフラワーとテーブルでした。
赤が眩しい!!
この暑さに負けない強さとアダルトな雰囲気を出してくれます。
イメージは、李香蘭 みたいな・・

いつものシェフデリバリーは
今回も美味しい♪特に蒸し鶏が美味しかったです。

そして、昼からは私が赤をテーマにしたカラーセラピーを
皆さん、わいわい言いながら、ワークをしてくださいました。
お花とカラーとテーブルと
感性をふる起動したせいで
みなさん生き生きして、帰って行かれました。

こんなスタイリングレッスンが大分でもできるよう
頑張っていきます!!!
2011年07月16日
就活支援の就活ファッションアドバイス
先日の福岡でのカラー研修で
先生から、「就活支援のためのカラーセミナー」のお話をお聞きしました。
主には、女性の就活ファッションについてでした。
それを見たとき、これ!!!!!と思いました。
話は変わるのですが、
教育相談員をしていると
家庭の問題で子どもが不適応を起こしている状況が急増しているのを感じます。
家庭の問題と言っても、大人もどうにも変えることができないような難しい壁があったり。
社会の景気も大きく影響を及ぼしていることも一因です。
母親が父親が、毎日の生活で精一杯の状況を感じます。
そのことに、胸を痛める親御さんの姿をみて
無力な自分を感じることも多々あります。
話を戻して
教育相談で感じていたこの無力感。
しかし、カラーを通して、もしかしたら、もっとお役にたてることがあるかもと
思ったのです、この「就活支援のカラーセミナー」
基金訓練で、大分でもたくさんの就労支援が行われていますね。
この訓練を受けた方の何パーセントが実際にお仕事にされているのでしょうか?
資格をとって、それを仕事として立ち上げていくのは、かなりのエネルギーが必要です。
基金訓練の最後に、または就活セミナーの中に、
就活のためのファッションやメイクを入れてみるとどうでしょうか?
自分をどう見せていきたいか、信頼感や親近感を相手に与えられたら。
それは自分の自信にもつながっていくし、エネルギーへと変わっていくと思います。
こんな思いの私を
使ってみようと思ってくださる方・企業がございましたら
ぜひ、一度お話を聞いてください。
先生から、「就活支援のためのカラーセミナー」のお話をお聞きしました。
主には、女性の就活ファッションについてでした。
それを見たとき、これ!!!!!と思いました。
話は変わるのですが、
教育相談員をしていると
家庭の問題で子どもが不適応を起こしている状況が急増しているのを感じます。
家庭の問題と言っても、大人もどうにも変えることができないような難しい壁があったり。
社会の景気も大きく影響を及ぼしていることも一因です。
母親が父親が、毎日の生活で精一杯の状況を感じます。
そのことに、胸を痛める親御さんの姿をみて
無力な自分を感じることも多々あります。
話を戻して
教育相談で感じていたこの無力感。
しかし、カラーを通して、もしかしたら、もっとお役にたてることがあるかもと
思ったのです、この「就活支援のカラーセミナー」

基金訓練で、大分でもたくさんの就労支援が行われていますね。
この訓練を受けた方の何パーセントが実際にお仕事にされているのでしょうか?
資格をとって、それを仕事として立ち上げていくのは、かなりのエネルギーが必要です。
基金訓練の最後に、または就活セミナーの中に、
就活のためのファッションやメイクを入れてみるとどうでしょうか?
自分をどう見せていきたいか、信頼感や親近感を相手に与えられたら。
それは自分の自信にもつながっていくし、エネルギーへと変わっていくと思います。
こんな思いの私を
使ってみようと思ってくださる方・企業がございましたら
ぜひ、一度お話を聞いてください。


2011年07月15日
家庭教育学級でカラーアートセラピー
家庭教育学級にて
カラーアートセラピーを行ってきました。
今回は、ママたちの癒しとリフレッシュの時間を
というお題をいただきましたので
「人生のカラーマンダラ」をしました。
カラーで自分の年輪を描いていきます。
みんな、とっても真剣に前向きに話を聞いてくださり
わたしもついつい気持ち良くなって話しちゃいました。
素敵な仲間ですね。皆さん、いいエネルギーをお持ちで。
帰り際に何人の方からカラー診断のお問い合わせをいただきました。
お問い合わせ先はこちらになります。
場所や日時は、お互いに相談して決めております。
パーソナルカラー診断 5500えん
イメージコンサルテーション 5250円(ご自分のパーソナルカラータイプをご存じのかた)
パーソナルカラー診断+イメージコンサルテーション 10000円(セット割引)
*2名以上でお申し込みの方には、素敵なプレゼント(口紅orアイカラー)つきです♪
お申し込みは
assemblage_2009@mail.goo.ne.jp まで。
ご希望の時間帯や人数をお知らせください。

2011年07月13日
パーソナルスタイリストを目指して

正直、寂しい…
でも、ここから、スタート。どう自分なりの提案をしていくか!
私はこのワードロープコンシェルジュを終了したことで、よりコーディネートの相談役が果たせるようになりました。
クライアントの外見や体型、ライフスタイル、職業、そして、どう生きたいかという価値観や目標に合わせて、お洋服や着こなし、クローゼットの整理をアドバイスすることができるようになりました。
前からの夢だったパーソナルスタイリストが実現できそうです。
人生の転換期や自分を見失ったとき、また自信を持ちたい、生き方をしっかりもち始めたとき、どうぞ私をご活用ください。
私達はただのカラーリストやスタイリストではなく、パーソナルを大事にしたカラースタイリストです。
2011年07月10日
夏休み前のカラー診断
7月16日(土)、17日(日)にカラー診断
セールも本格的に始まり
新しいお洋服を買うにはいい機会。
海の日前の連休に
カラー診断をご希望される方いらっしゃいませんか?
また、イメージコンサルテーションも受け付けます。
場所は、大分市西大分近くのサロン「デアイム」で行います。
パーソナルカラー診断 5500えん
イメージコンサルテーション 5250円(ご自分のパーソナルカラータイプをご存じのかた)
パーソナルカラー診断+イメージコンサルテーション 10000円(セット割引)
*2名以上でお申し込みの方には、素敵なプレゼント(口紅orアイカラー)つきです♪
お申し込みは
assemblage_2009@mail.goo.ne.jp まで。
前日まで受け付けております。
ご希望の時間帯や人数をお知らせください
セールも本格的に始まり
新しいお洋服を買うにはいい機会。
海の日前の連休に
カラー診断をご希望される方いらっしゃいませんか?
また、イメージコンサルテーションも受け付けます。
場所は、大分市西大分近くのサロン「デアイム」で行います。
パーソナルカラー診断 5500えん
イメージコンサルテーション 5250円(ご自分のパーソナルカラータイプをご存じのかた)
パーソナルカラー診断+イメージコンサルテーション 10000円(セット割引)
*2名以上でお申し込みの方には、素敵なプレゼント(口紅orアイカラー)つきです♪
お申し込みは
assemblage_2009@mail.goo.ne.jp まで。
前日まで受け付けております。
ご希望の時間帯や人数をお知らせください

2011年07月06日
around40

あと2カ月で40歳になる私。
友だちも四捨五入すると40あたり。
みんな、どんな気分で40を迎えているのかな・・・
とっても楽しいという人や
女は40から花が開くという人や
子どもや結婚と真剣に向き合う人や
仕事を始める人・・・・
昔、30代を真剣がんばったら、楽しい40代が待ってると先輩から聞いた。
私の30代をふり返ると
荒い石が川の流れて削られていくが如くの10年でした。
激流、そして、分岐点でもあり、トンネルでもあり、解放でもあった。
どんな40代になるのか。
今からが楽しみです。年齢の重みが仕事に生きてくるといいな。
カラーセラピーも奥深くなれるといいな。
2011年07月04日
七夕
それで、一足さきに
七夕をしました。
ブルーと白と篭をコーディネートの基調にして。
写真とる暇なくて
(なれない琵琶ぜりーつくりに翻弄され・・・)
お花だけ残りました。
青紫のトルコ桔梗が美しく、涼しさを漂わせてくれますね。
サロネーゼのような素敵なテーブルではありませんが
カジュアルな気取らない、家族団らんをメインに置いた(子どもを意識した)
テーブルができたらいいなと思っています。
料理人もみつかり
少しずつですが、
カラー&テーブルフラワー&テーブルスタイリング&料理のお教室が形になりつつあります。
2011年07月03日
年を重ねるほど違いがわかるパーソナルカラー
先日のイベントは2日間で6名の女性を診断させていただきました。
そのうち3名が50代の方
3名がアラフォー世代。
50代のNさんはとってもチャーミングでキュートな春タイプさんでした。

彼女は、診断の初めに
「似合う色をとっても知りたかったんだけど
恥ずかしくて、今回は勇気を出して申し込みました!!」と
どうやらご自分の年齢を考えて、躊躇されていたようです。
何度も言いますが
年齢は関係ありません。しかも、お年を重ねた方ほど
似合う色とそうでない色との顔映りの差がはっきりと実感できます。
ですから、
お似合いの色を知ることで
今まで以上に色やファッション、メイクにも幅ができ
楽しくなるというのは
これまで診断をお受けくださった50代・60代・70代の方が証明してくださっています。
実際、20代後半や30代の方に
お似合いの布をお見せしながら
「60歳になったとき、こんな色の口紅が似合う女性になっていたいですね」と
お話します。
そうです!!!年に応じて
風格や品格が増し
20代や30代以上に
様になる。
それがパーソナルカラーの魅力の一つだと思っています。
結局、Nさんは
とっても喜んでくださり
パーソナルカラーメイクをすると
益々可憐になり
私と同じ色のカシュクールをご購入いただいて♪
大分県で2枚しかないこのワインレッドのカシュクール。
私もお仲間ができてうれしいです。
2011年07月02日
ご来場ありがとうございました。
「しあわせの青い鳥」も無事に終了できました。
たくさんの方々がお越しいただき
大変うれしく思っています。
ありがとうございました。
またいつか
お会いできる日を楽しみにしております。