2012年06月06日

「白」と「空・くう」

葬儀では黒を身につけますが
悲しみの色は白っぽいグレーのように思いました。

祖母の葬儀で感じた色は「白」

白無垢は、純粋潔白で「嫁ぎ先の色に染まります」という意味があるといわれていますが
もう一つの意味は「死装束の白い着物を着る日まで帰らない」という決意の白でもあるとか

でも、わたしの感じた白は
「無味無臭」の世界でした。
祖母が他界した空虚感と
死んだら肉体しか残らない・あの世には何も持っていけないんだな~という空の世界。



白にちょっと冷たさを感じるのもこの「空」と結びついてるのかな・・・なんて
般若心経の世界を考えてみたり・・・


今までにない「白」を感じた経験でした。

「白」と「空・くう」



同じカテゴリー(カラーアートセラピー)の記事画像
夜、女性部で in庄内
新緑
感情の海
ダンス&カラーアートセラピー「親子の絆」思春期
ダンス&カラーアートセラピー「親子の絆」
ピンクのお持ち帰り
同じカテゴリー(カラーアートセラピー)の記事
 夜、女性部で in庄内 (2012-06-10 14:19)
 新緑 (2012-05-22 20:15)
 感情の海 (2012-05-17 17:11)
 ダンス&カラーアートセラピー「親子の絆」思春期 (2012-04-10 07:55)
 ダンス&カラーアートセラピー「親子の絆」 (2012-04-09 19:59)
 ピンクのお持ち帰り (2012-03-01 08:10)

Posted by sumire at 18:15│Comments(0)カラーアートセラピー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。