スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年11月04日

久保田利伸とお揃いなんて・・・

昨日の久保田利伸のコンサート、最高でした!!!

ハンサムではないけど

すっごくすっごくかっこよかった~~~~icon

そして、歌声は心地よくて、ファンキーで

踊りまくりましたし、聴き惚れました。。。。また必ず行きたいicon

そのあと、友だちとrakuzouへ

酢ドリンクをぐびぐび飲み干しました。

久保田利伸が左腕にチャンルーのブレスをつけていました。

なんと友だちもチャンルーの白いブレスをゲットしていました。

久保田利伸とおそろいなんて、うらやましい~~~icon

 私もほしい~Jboonに行こう!!!  

Posted by sumire at 19:41Comments(0)日々のできごと

2011年11月03日

更年期に負けるな!!ときめき

今日は久保田としのぶのコンサート

ずうと昔から行ってみたかったコンサート

久保田さんの歌声は

誰よりも美しいと

音楽家の先輩から聞き

ときめいておりました。


40歳になると

このときめきを大切にするとよいとか・・・

忍び寄る更年期に負けないよう

ときめきをいっぱい引き寄せて☆

色でいうと、赤が似合う女性を目指して。

赤は、年を重ねたほど、美しく、派手ではなくて粋に見える気がします。

例えば、萬田久子さんとか、最も輝いている40代に選ばれた真矢みきさんとか

女性から見てかっこいい女は、赤が似合う。

赤は自信の色でもあり、情熱などエネルギーの色でもあります。

だから、赤はなかなか着れない。たぶん、気持ちが赤に勝つことができない。

赤を着こなす自信がない。


だからこそ、赤のかっこよさ、粋、凛とした美しさが高根の花のように輝くのかな~


私も赤いアクセントになる小物が欲しいです。

今日は、赤い口紅塗ってみようicon  

Posted by sumire at 11:07Comments(0)カラーアートセラピー

2011年11月02日

sumire の由来



朝、ふと玄関の生け込みに目をやると

昨日まで咲いていなかったsumireが一輪


「きゃ~すみれ」


わたしのお仕事で使わせていただいている

sumire


昔、チャラさんが自分の娘にsmile(すみれ)という名前をつけたのを聞き

素敵だなと思っていました。

いつも笑顔でという願いを込められて



そのお話と

パーソナルカラー春タイプの私に似合う紫が菫色ということから


sumireという名前でカラーの世界でお仕事していこうと思いました。



小さな花だけど

この茎のようにすっくと立ち

一輪でも美しい色合いを楽しませるスミレ



そんなスミレに近づけるように・・・






今月のカラー診断&カラーセミナーのお知らせ  

Posted by sumire at 17:53Comments(0)日々のできごと

2011年11月02日

不登校の子どもたちに



生きてるものにエネルギーをもらうことってありませんか?

不登校の子どもたちと接するとき

子どもたちの素直な心に癒される自分がいます。


時には、頑ななつぼみみたいに閉じてしまうこともあるけど

さなぎのように

じっとしているように見えることもあるけど

その中では確実に成長している。

そんな生のエネルギーを感じます。


どんな風に咲き

どんな風に香り

どんな風に実をつけていくのか



生花をアレンジしているといつも感じる

いつか花が咲く日がきて

自分の好きな方向をむける


そんな日が来るように

お手伝いをするんだと


今日、その一人の女の子から

クッキーをもらいました。

日曜日に作ってくれたとか・・・嬉しいなあ~

何よりも心が温まる。

ありがとうicon  

Posted by sumire at 01:00Comments(0)日々のできごと

2011年11月01日

親子のスキンシップ

今年も残すところ2か月

仕残したこと、ピックアップしてみると2つありました。

一つは、ダイエット。あと2キロは行きたいな~~icon

そして、もう一つは親子を対象にしたカラーセラピーのワークショップ。

特にまだ未就学の3歳~6歳ぐらいまでのお子さんとママやパパとのコミュニケーションを

カラーという切り口からねらいたいな~と

いつものコミュニケーションとはちょっと違うお互いの姿や感じ方を知ることができると思います。



親子でカラーセラピー

そして、べっぴん塾の仲間であるekkoのアロマテラピーで

ママがお子さんのハンドマッサージをして

スキンシップを
icon


そんな内容を今月中に行いたいと思います。

カラーセラピーは絵が苦手という方にこそ

色を使って表現する楽しさを味わっていただけると思います。

カラーセラピーは落書き みたいな感じ。

コラージュ法で行えば、切って貼ってという楽しい作業ができます。


お子さんのこと、もっと理解したい、いつもと違う形のスキンシップをしたい

という思いをお持ちの方、ぜひ、お越しください。


場所や日時は決まり次第、告知します。icon    

Posted by sumire at 07:32Comments(0)カラーアートセラピー