スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年02月08日

春と聞いて浮かぶ色は?



 春と聞いて浮かぶ色は何色でしょうか?

 黄色、黄緑、赤、オフホワイト・・・

 たぶん、軽く柔らかい色が浮かぶのではないでしょうか?

 黒や紺、グレーをあげる方は少ないと思います。

 ただ、花粉症で悩まされる方は、重たい色かも
 (わたしも花粉症で顔がぼーっとします)

 パーソナルカラー春の方も同じイメージです。

 軽やかで明るくソフトな印象の方。肌色も明るく、瞳も髪の色も明るめの茶色です。

 このソフトな印象の春タイプさんは、眼鏡選びが難しい。

 フレームが強いとせっかくの明るい目の印象が隠れてしまいます。

 なので、よく縁なしフレームや細いラインのフレームを選ぶ方が多いです。

 わたしも花粉症が出てくる春は眼鏡になります。

 このチューリップのような淡い黄色の眼鏡が欲しい・・・・

 どこか素敵なメガネ屋さんを御存じの方は教えてください  

Posted by sumire at 07:53Comments(0)パーソナルカラー

2011年02月07日

大分合同新聞社主催教育セミナー「カラー講座」

バレンタインデーで街にピンクと茶色が溢れてますね。

 いよいよ来週。

 でも、私にとっては違う意味で勝負の日です。

 2月14日(月)10時30分~12時

 で大分合同新聞社主催の教育セミナーがあります。

 今回は「暮らしに生かすカラーエッセンス

      ~テーマカラーをみつけましょう~」

 というテーマで、カラー講座を行います。

 そのおかげで、新聞に何度か名前と写真が載り、

 たくさんの方から応援のお言葉をいただきました。

 この土日も、パソコンと本に向かい、

 プレゼンの準備をしていました。

 
 今の悩みは、当日に着る服。何にしようかなあ~~~~

 教育セミナーに御興味ある方はまだ参加を受け付けているそうですので、

 ぜひお越しください。  

Posted by sumire at 10:34Comments(0)

2011年02月06日

木蓮の花

花屋さんを覗くと、春の花がいっぱいです。
 最近はスイートピーもいろんな色が・・でも、自然の色が一番美しいですね。

 中に、枝のまま木蓮が売られていました。

 木蓮の白は、少し黄色みを帯びている優しい乳白色です。

 パーソナルカラーの春さんは、お似合いの白です。


 木蓮を見るといつも思い出す光景があります。

 小学校1年生の私の教室からは、木蓮の木が見えました。
 あるときの集会で、校長先生が木蓮のお話をしました。
 「木蓮の花は、上を向いて咲きます。
  みなさんも、上に向かって伸びていきましょう…』
 みたいなお話をしてくださったのだと思います。
 7歳の私の記憶には、上を向いて咲く花のように伸びていきなさいと
 おっしゃってくださったように思います。

 木蓮の花の色は白。白は純粋無垢、浄化。。そして、初心。

 校長先生は、白の色に私たち子どもの純粋な姿を重ねていたのかも・・

 と、カラーの勉強を始めて気づいたのでした。  

Posted by sumire at 14:26Comments(0)パーソナルカラー

2011年02月05日

happinessさんの素敵なお洋服たち

 この写真のカシュクールワンピ素敵でしょう♪
 写真を拝借させていただきました。

 私はこの色違いのワンピを注文中。

 自分の好みの色を指定できるなんて、やっぱりオーダーメイドの強みですよね。

 happinessさんのお洋服はサイズも色違い、柄違いも豊富だと思います。

 ナチュラルテイストってどうしてもイエローベースのお色が多くなってしまうのですが、

 作り手さんが冬タイプさんということもあり、

 ブルーベースさんの色や柄もたくさんあります。

 2月23日24日、ちょっとのぞきに来ませんか?

http://mishina286.exblog.jp/

  

Posted by sumire at 13:36Comments(0)パーソナルカラー

2011年02月04日

ホワイトデーの贈り物

今日は、お仕事の打ち合わせに行ってきました。
 
 天然石で、とってもセンスのいいアクセサリーを作っている『ルクール』さん宅へ

 とてもセンスのいいアクセサリーは、この可愛らしい小粒のルクールさんだから・・

 と、可愛い先輩の雰囲気が好き♪



 その、ルクールさんと企画したイベントは・・・


 ホワイトデーのお返しに、

 『カラーで伝えるメッセージ・手作り天然石アクセサリー』をです。

 もちろん、参加対象は男性で、男性に作ってもらいます。

伝えたいメッセージや相手のイメージを色に置き換えて、
 
 天然石の色を選びます。

 平日の夜と土曜日にやってみたいねと話しています。

 所要時間は2時間ほど。いかがでしょうか?

  

Posted by sumire at 21:33Comments(0)イベント

2011年02月02日

バレンタインデーに メッセージカードを

今日は賀来しん倶楽部のカラーセラピー教室の日でした。

 バレンタインデー近いので、今日のワークショップは、

 「送りたい相手を思いながら、メッセージカードを作ろう」でした。

 メッセージカードになる画用紙を3色選んで。

 ポイントは、『相手を思いながら・相手への思いを色に変えて』

 

 みんな必死です。御主人に・・お孫さんに・・お友達に・・娘さんに・・恩師に・・

  

 あなたなら誰に、どんな色で気持ちを伝えますか?  

Posted by sumire at 13:19Comments(5)カラーアートセラピー

2011年02月01日

春の便り

 

 昨日に続いて、べっぴん塾の卒業生からメールが・・・

 年末から縁あった男性と、本格的なお付き合いが始まったと!!

 嬉しい♪♪♪


 春ですね。春の便り、嬉しいなあ。みんなにハッピーが舞い込んでる。

 先日のテーマカラー決めのべっぴん塾で、彼女は自立と希望の黄色を選びました。

 胃にストレスがきやすい彼女の体にも合ってます。

 さあ、この黄色を味方に、後悔ないように進んでおくれ。


  ちなみに、今はウエディングドレスというと白が浮かびますが、

 昔は、花嫁のウエディングドレスもベールも靴も黄色だったらしいです。

 びっくりです!

 実はローマ時代では、ウェディングドレスといえば黄色で、

 黄色は花嫁に最もふさわしい色であるといわれ、黄色で統一していたそうです。


 パーソナルカラー春タイプの彼女には、ミモザのような明るい黄色も

 菜の花のような卵色の黄色も似合います。  楽しみでス。

   

Posted by sumire at 19:23Comments(0)パーソナルカラー