2011年01月20日
今年のテーマカラーを見つけましょう
昨日は、地域の文化教室でした。
メンバーの方々と今年のテーマカラーを見つけるワークを行いました。
メンバーは30代がお二人にあとは、50代60代70代の女性です。
みなさん、地域の公民館活動に積極的に参加されているだけあって、若い若い!!
好きな色や今年の抱負をお聞きしながら、今年のテーマカラーを見つけていきました。
すると、おもしろいことに、約8割が「赤」になりました。
赤は自信や勇気を与えてくれたり、自分自身を大切にし、存在感をつくる色です。
実は、私のテーマカラーも「赤」
同じ意識で繋がっているんだなあと改めて、縁の不思議さを感じました。
お一人、こんなおもしろいお話をしてくださいました。
昔、お仕事をされているときに、赤い車に乗って通勤されていたそうです。すると、
「今日もがんばるぞ~」という気持ちがわき、意欲的に仕事場に向かえていたそうです。
赤い車から変わったら、その気持ちがわかなくなったんです!!と
実体験の赤の色彩効果のお話は、説得力ありました。

メンバーの方々と今年のテーマカラーを見つけるワークを行いました。
メンバーは30代がお二人にあとは、50代60代70代の女性です。
みなさん、地域の公民館活動に積極的に参加されているだけあって、若い若い!!
好きな色や今年の抱負をお聞きしながら、今年のテーマカラーを見つけていきました。
すると、おもしろいことに、約8割が「赤」になりました。
赤は自信や勇気を与えてくれたり、自分自身を大切にし、存在感をつくる色です。
実は、私のテーマカラーも「赤」
同じ意識で繋がっているんだなあと改めて、縁の不思議さを感じました。
お一人、こんなおもしろいお話をしてくださいました。
昔、お仕事をされているときに、赤い車に乗って通勤されていたそうです。すると、
「今日もがんばるぞ~」という気持ちがわき、意欲的に仕事場に向かえていたそうです。
赤い車から変わったら、その気持ちがわかなくなったんです!!と
実体験の赤の色彩効果のお話は、説得力ありました。

Posted by sumire at 08:46│Comments(0)
│イメージコンサルティング