スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月14日

Personel color  Ⅳ



パーソナルカラー診断では、

診断を行う環境がとても重要になります。

まず、もっとも大事な要素は2つ

①光・・・日中の自然光が入る場所、または、そえと同等の光を当てる照明

 最近、雑貨屋さんなどお店では黄色みの光が多くあります。蛍光灯より白熱灯の温かい光が

 好まれているからでしょう。しかし、この光の下でお洋服を選ぶと、

 家に帰ってから、違う色?って思うことはあるのではないでしょうか・・・

 光の色によって、私たちの顔色も違って見えますよね。



②女性は、メイクオフしてもらうこと

 本来の肌色や目の印象、形などはメイクオフしていただかないと

なかなか分かりません。

 メイクでは、線を足したりや陰影をつけたりしているので、

 本来の印象とは変わっていますよね。

 なので、いったん、本来の個性を出していただいて

その個性に似合う色、映える色を見つけていきます。





その他にも、上半身が映る鏡や、来ている服をかくす前掛けなど

小道具がいっぱいあります。

次回は、ドレープについてお話します。
  

Posted by sumire at 08:05Comments(0)パーソナルカラー